9月28日(日)にPTA安全環境部の皆さんが中心となって、環境整備作業が行われました。例年は8月の終わりに行っていましたが、今年度は校舎改修工事の関係で、夏休み中に行うことが難しく9月終わりの開催となりました。8月に比べ、気温も下がってきており、参加された保護者の方、教職員も作業がしやすかったと思います。

環境整備①.jpg草刈り.jpg

溝掃除.jpg

今年度も校庭に仮校舎が建っており、狭い状況です。多くの方にご参加いただき、校庭の草刈り、草取り、溝掃除だけでは作業が少ないので、校舎内の清掃活動も行ってもらいました。窓ふきやトイレ掃除など、普段の掃除ではできないことやこどもでは手の届かない場所等をきれいにしてもらいました。

窓ふき.jpg

トイレ掃除.jpg

また、夏休み中に仮校舎から新後館に移動、引越をした理科室はものが多く、教職員だけはなかなか整理することが難しかったのですが、何名かの方に手伝っていただき、綺麗に整頓することができました。

理科室掃除.jpg

これで10月以降も、気持ちよく、安全で安心して過ごせる学校の環境になったと思います。ありがとうございました。お疲れ様でした。

戻る