松江市立揖屋小学校の沿革

明治 6年 6月 第4大学区第18中学区揖屋小学校と称して開校。児童数85名。

  43年 4月 校舎新築竣工する。

大正12年 5月 運動場拡張工事完成する。

昭和16年 4月 島根県八束郡揖屋国民学校と改称する。

  22年 4月 島根県八束郡揖屋町立揖屋小学校と改称する。ミルク給食実施。

  29年 4月 町名変更により、島根県八束郡東出雲町立揖屋小学校と改称する。

  45年 4月 上意東小学校と名目統合する。

  46年 3月 第一期工事竣工する。(後館三階建)

  46年11月 第二期工事竣工する。(前館二階建)   

  47年 4月 揖屋小学校は、上意東校舎と実質統合する。国道9号線歩道橋完成する。

  47年 7月 体育館竣工する。

  47年11月 本校開校100年を記念して、10月8日体育会並びに学習発表会を開く。

  48年 7月 水泳プール完成。プール開きを行う。

平成 1年 9月 校舎全面修復工事竣工する。

19年 7月 校舎耐震補強工事

  21年 3月 島根県学校図書館奨励賞 受賞

  21年 4月 読書活動優秀実践校 文部科学大臣表彰

  21年11月 島根県教育優良団体表彰受賞

  22年 3月 体育館耐震補強工事

23年 8月 松江市との合併により松江市立揖屋小学校と改称する。

25年11月 東出雲中学校区の学園名を「ほっとハート東出雲学園」とする。

25年11月 ほっとハート東出雲学園小中一貫教育実践発表会を開催する。

27年 8月 屋内運動場非構造部材耐震補強工事、屋内運動場照明改修工事

28年 3月 特別支援学級(自閉症・情緒障がい、知的障がい)教室改修工事(仕切扉設置、着替えカーテン、収納)

28年11月 冷水機設置(職員玄関前廊下)

29年 3月 特別支援学級(病弱)教室改修工事(洗面台設置、着替えカーテン、ホワイトボード黒板、収納)

29年 3月 生活科室を児童クラブと共有することに伴う改修工事(手洗い台撤去、収納設置、機械警備システム等)

29年 4月 病弱・身体虚弱特別支援学級設置

29年 4月 児童クラブの児童増加に伴い、小学校と児童クラブとで生活科室の15時以降の共有を開始する。

令和 2年 2月 電子黒板設置(3年以上普通教室、特別支援教室、理科室 11台)

2年 3月 特別支援学級(肢体不自由)教室改修工事,後館階段手すり設置

3年 4月 新型コロナウイルス感染拡大予防のため全市内小中学校臨時休業(4/16~5/24)

4年 2月 全学年電子黒板設置、3年以上児童用タブレット設置

4年 3月 島根県学校歯科保健優良校表彰

4年 5月 新型コロナウイルス感染症により学校での集団検査、学級閉鎖が続く。(5月~7月)

5年 7月 揖屋小学校長寿命化改良事業により屋内運動場の改修工事が始まる。

5年11月 松江市教育研究大会(Dブロック研究大会)会場校として、授業公開を行う。

5年12月 ラーニング・コモンズと増築棟の工事が始まる。

6年 2月 体育館改修工事が終了し、屋内運動場の使用を開始する。(2月29日)

戻る