9月25日、4年生は先週に引き続き、学年全体で防災に関する学習を行いました。

今回は城北公民館に出かけ、松江市防災危機管理課の方や公民館長さんから地域防災についてのお話を聞きました。

過去松江市で起こった災害や避難の状況、市と公民館が連携して災害から住民を守る仕組み、避難所としての公民館の動きなど、地域で実際に災害対策や防災のための取組がどのように行われているのかを教えていただきました。

内容盛りだくさんでしたが、子どもたちはメモを取りながら真剣に話を聞いていました。

また、お話のあとには館長さんの案内のもと、備蓄倉庫の中を見させていただきました。子どもたちは、倉庫の中にどのようなものが蓄えられているのか興味深く見学しました。

地域の施設である公民館での学習により、子どもたちは「防災」をより身近なものとして学ぶことができ、地域の一員として自分たちにできることを考える起点となりました。

わかりやすく丁寧にお話しいただいた松江市防災管理課の職員さん、城北公民館の館長さん、ありがとうございました。

DSC_2000.JPG

DSC_2002.JPG

DSC_2003.JPG

DSC_2005.JPG

DSC_2007.JPG

DSC_2008.JPG

DSC_2009.JPG

戻る