10月10日、4年生は先週悪天候のため延期となった川での活動を行いました。

ほたるの里チーム、北田川下流チーム、堀川チームの3コースに分かれて出かけ、それぞれのポイントで水質や川に生息する生き物を調査しました。子どもたちは6月に学習した調査の手順を想起しながら、てきぱきと透視度測定やCODパックテスト、生き物調査などの活動に取り組みました。また、堀川チームは水質調査だけでなく、水草清掃をする班もありました。

この後、子どもたちは調べたことを整理しながら、川の環境保全のため自分たちにできることを考え、実践へとつなげていきます。

6月に引き続きご協力いただきました環境保健公社の職員さんや関係者の方々、見守り等お手伝いいただいた保護者や地域ボランティアの方々には大変お世話になりました。ありがとうございました。

【ほたるの里チーム】

ホタルの里1.JPG

ほたるの里2.JPG

ホタルの里3.JPG

ホタルの里4.JPG

ホタルの里5.JPG

【北田川下流チーム】

下流1.JPG

下流2.JPG

下流3.JPG

下流4.JPG

下流5.JPG

【堀川チーム(水質調査班)】

堀川水質1.JPG

堀川水質2.JPG

堀川水質3.JPG

堀川水質4.JPG

堀川水質5.JPG

【堀川チーム(水草清掃班)】

堀川水草1.JPG

堀川水草2.JPG

堀川水草3.JPG

堀川水草4.JPG

堀川水草5.JPG

戻る