上講武地区の通学路について

8月26日12時に配信したすくーるメールの内容です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

保護者の皆様保護者の皆様

7月14日配信のメールでお伝えしたように、上講武亀尻橋から、南講武田中小路橋(多久神社付近)にかけて、歩道が2か所崩落しています。
現在、危険個所はコーンで表示してあり、歩道は「通行止め」になっています。当分の間、通行止めの措置は続くようです。したがって、上講武の児童は迂回路を通って登下校するという対応も当分の間、継続となります。該当地区の保護者の皆様にはご面倒をおかけしますが、登下校の見守り等へのご協力をお願いいたします。
28日から30日については、特に県道の横断の際、地域・警察・学校教職員が登下校の見守りをする予定です。今後の対応につきましては、保護者説明会などを検討しております。詳細が決まりましたらご連絡いたします。ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

        
また、台風10号の接近により、今週末に中国地方にもかなりの影響が心配されます。今後、臨時休業も含め、学校からの連絡、要請等すくーるメール・学校HPを通して行いますのでこまめに確認していただきますよう、お願いいたします。

鹿島東小学校 校長

戻る