今日は寺子屋かしま4~6年生の開講日でした。

本校からも11名が参加して、がんばっていました。

P7240001.JPGP7240002.JPG

P7240011.JPGP7240004.JPG

P7240006.JPGP7240007.JPG

P7240008.JPGP7240010.JPG

P7240009.JPG

本校では3年生以上の児童がタブレットを持ち帰っていますので、寺子屋かしまでも活用します。昨年から活用を始めました。

P7240005.JPG

持参するかどうかは、それぞれの判断によりますが、寺子屋での約束を守って使用することを町内の小学校で指導しています。今日は全体の半数ほどの児童がタブレットを持ってきて取り組んでいました。学校の授業の形がICTを活用して変化していくように、家庭学習のスタイルも、寺子屋での学習スタイルも変化していきます。子どもたちの順応の早さに負けないように大人も対応していきます。

今朝早く、雷鳴とともに目が覚めました。その後も豪雨でした。

そして日中は危険な暑さが続いています。

健康第一です。しっかり食べて、しっかり寝ましょう。そしてがんばりましょう✊✊

P7240020.JPGP7240013.JPG

P7240016.JPGP7240018.JPG

へちまの隣の画像は、ネットで調べたら、ソテツ(蘇鉄)の花(雄花)だそうです。

「10年に一度開花する」とか「植えてから20年後に開花」とか、とにかく珍しいようです。私もたぶん初めて見ました。花言葉は「雄々しい」だそうです。珍しい花なので、何かいいことがありそうな、あったらいいなあと思ってしまいます。

P7240019.JPG

        

個人面談3日目です。今日が最終日です。ありがとうございます。

P7240021.JPGP7240022.JPG

戻る