3年生しめ縄作り
3年生が毎年恒例のしめ縄作りを行いました。
いつもお世話になっている「みのりの里講武」から指導に来ていただきました。
わらをなって、それをさらに3本編み込んで太い縄にしていきます。
一人では無理なので3人で力を合わせて作っていきます。
ない方が緩ければやり直しです。
だんだんと上手になってきて立派な縄ができ、それで輪っかにするとしめ縄の原型ができました。
あとは紙垂や房をつけ、ウラジロ、みかんをつけて完成です。
とても立派なしめ縄ができました。
「とても上手!素晴らしい!」と講師の先生から何度もほめてもらっていました。
きっと今年の正月飾りの一つとして役立つと思います。
3年生の皆さん。素敵なしめ縄ができましたね💮
「みのりの里講武」の皆様、今日もありがとうございました。
明日は5年生の餅つきで、お世話になります。