くらしを守る(3年生)
3年生。社会科「くらしを守る」
2月10日。「火事からくらしを守る」消防署の職員の皆さんが鹿島東小に来て授業をしてくださいました。
消防士の仕事や消防署、消防車について説明をしていただき、3年生からの質問にも答えてくださいました。
そして、学校の前に停まっている消防車を間近で見せていただきました。
大興奮の3年生です。
こどもたちは、消防士の皆さんが、火事の時だけでなく、普段から訓練をしたり火事にならないようにお知らせをしたりしておられることを学びました。実際に現場で働いておられる方に話を聞いたり消防車の実物を見せてもらったりすることで、こどもたちのより深い学びにつながりました。ありがとうございました。
そして、第2弾。「事故や事件からくらしを守る」3月5日に松江警察署に見学に行きました。
眺めの良い、広い会議室でお話を聞いたり、質問したり
身を守る技を教えてもらったり、
道具を見せてもらったりしました。とても貴重な体験でした。
警察署で働く皆さんは、いつも私たちの安全なくらしを守るために、気を配って仕事をしておられます。
そのための準備や訓練を続ける点では、消防署と同じです。
私たちのくらしを守るとても大切で大変なお仕事についてたくさん学ぶことができました。
ありがとうございました。