卒業演奏会
3月7日。6年生による「卒業演奏会2025」を行いました。
音楽室には、6年生以外に5年生も、4年生も見学と応援に参加していました。
6年生一人一人が奏でる歌や楽器の演奏は、特別なものではありませんが、それぞれが一生懸命練習した自信と緊張の混じったすてきな音色や歌声でした。4年生も5年生も聴き入っていました。
6年生も去年は5年生として演奏を聴いていました。あれからちょうど1年。6年生みたいに演奏したいという気持ちがしっかりと形になっていました。
音楽担当の先生から筝の演奏のプレゼントもありました。
これで6年間の音楽が終わりました。
6年間の音楽がとても楽しく、充実していたことがよくわかりました。
よくがんばりましたね💮
最後に、音楽室に集まった4~6年生の合唱もありました。
ひがしっ子のリーダーたちの歌声もまた聴きごたえがあり、卒業式を思わせる力強さもありました。
心がふるえました。
さらに5年生、4年生の感想。
「6年生みたいに演奏したい。」という感想が何度も聞かれました。これこそが本校の伝統です。
あこがれの6年生、先頭に立つ努力をする6年生。やはりかっこいいです。
アンコールはありませんが、アンコール!