3年生みそ作り
3月13日。5・6校時。「みのりの里講武」よりご指導に来ていただき、みそ作りに挑戦しました。
(途中の工程から紹介します)
ビニール袋に入れた大豆を粒が見えなくなるまで揉みます。
よく揉みます。
粒が見えなくなったら、ボールに集め
そして、塩と麹を加え
湯さましと現役のみそを入れ
よく混ぜます。
別の容器に空気が入らないように、入れます。
これで、しばらく待つことになります。
どれくらいかと言うと、7年度の2学期ごろです。
つまり、3年生が4年生になって、2学期ごろに食べごろだということです。
楽しみですね。
ていねいに教えていただきました。ありがとうございました。
これで、今年度の地域の皆さんにお世話になる学習、外部講師による学習はすべて終了です。
今年度も大変お世話になりました。ありがとうございました。
来年度もよろしくお願いいたします。