防災学習とミライソウゾウ会議
5年生は総合的な学習の時間で、3時間目には防災学習、4時間目にはミライソウゾウ会議についてお話を聞きました。
3時間目の防災学習では松江市役所防災課の出前授業をお願いし、国内や市内の具体的な災害の様子や災害に対する備え、そして災害に対する共助や公助の取組について学びました。


4時間目はミライソウゾウ会議。この企画は松江市総合計画「MATSUE DREAMS 2030」の策定を機に、互いの夢を応援し合い、実践へとつなげていく場として立ち上げられ、広く松江市民に参加募集を行われたものですが、今回この取り組みに鹿島東小学校の5年生が参加することになりました。防災学習を生かして、松江市民の防災意識をより高めるためのアイディアを、5年生が学習の成果を生かして提案していきます。

