平面や立体の図形の学習に挑戦
2025年04月21日
5年、6年の教室で、こどもたちが算数の学習に取り組んでいました。
5年生は直方体と立方体の体積を求める学習に挑戦していました。1㎤のブロックがいくつ積み重なるかを確かめながら、体積を求める式(縦×横×高さ)の仕組みを見つけていました。
6年生は都道府県章(都道府県のマーク)を使って、線対称な図形かどうかを考えていました。一見線対称な図形に見えても、折り目を決めて合わせるとぴったり重ならないマークがあり、図形をじっくり観察することの大切さを感じたようです。