針と糸を使ってみよう

5年家庭科では、裁縫の学習が始まりました。

今日子供たちは、針に糸を通すことと玉結びに挑戦しました。

針に糸を通すとき補助具として糸通しを使う子供もいましたが、これは短時間で全員がクリア。

そのあとは担任が動画を使って玉結びの仕方を説明したあと、一人一人がタブレットを使って動画で確かめながら玉結びを始めました。

人差し指に巻いた糸をより合わせること、中指でより合わせた部分をおさえて糸を引くことが難しかったようですが、何度も繰り返すうちに玉結びができるようになりました。

玉止め、なみ縫い、返し縫いなどを次の時間以降学習します。生活のなかで使える力を裁縫の学習で増やしてほしいと思います。

IMG_7704.JPGIMG_7705.JPG

戻る