紫雲丸学習
2024年09月10日
紫雲丸遭難事故でお亡くなりになった川津小学校修学旅行生と引率者25名の月命日にあたる11日を「紫雲丸の日」としています。月命日の前日となる今日は、2年と5年の一学級ずつが合同で活動をしました。
はじめに多目的教室に集まり、紫雲丸が遭難した時の様子を紙芝居で5年生が2年生に伝えました。次に、平成20年度に当時の6年生が作詞し、松江第二中学校の先生が作曲してくださった「紫雲丸の歌」を全員で歌いました。
そのあと記念碑へのお参り、記念碑や花壇、その周りを掃除しました。約70名の力ですっかりきれいになり、明日を迎える準備ができました。
10月以降も、1年と6年、3年と4年がペアとなり合同で活動をします。活動を通して、子供たちが命の大切について考えたり、紫雲丸遭難事故について語り継いでいこうとする気持ちを高めていく時間に今後もしていきます。