福祉出前授業
2024年10月28日
ロータリーから見える図書館の窓の季節の掲示が、秋と冬の様子に変わりました。ぐりぐらの会の皆様、いつもありがとうございます。
4年生は総合的な学習の時間のテーマを「みんなが幸せにⅡ」とし、活動を進めています。今日は市社会福祉協議会からお越しいただき、学習をしました。
はじめに「福祉とは何か」「高齢者との接し方」の二つについてお話を聞きました。
次に体育館内につくったコースを使って、車いす体験をしました。車いすに乗ってみると、段差や障害物があると進むことが難しいこと、車いすを押す時は、乗っている人が安心感を持つために声かけが大切であることなどがわかりました。
午後の2時間の学習を通して、自分とは立場の違う方たちへの理解を深めたり、相手の立場や気持ちを考えたりすることができました。