松江城見学事前学習

11月末、6年生は国宝である松江城を見学します。今日は、歴史研究所 宍道正年所長様にお越しいただき、事前学習をしました。

宍道所長様の説明を通して、堀尾氏が松江に築城した理由と築城までの歩み、通し柱や包板の優れた技法、「慶長十六年」と記された祈祷札が、国宝の決め手となったことなどを知りました。

また、川津の縄文人、弥生人のくらしについてお話を聞いたり、縄文土器や銅剣のレプリカにふれたりすることもでき、これまでの歴史学習の内容をさらに深めることができました。

宍道所長様、ありがとうございました。

IMG_8709.JPGIMG_8719.JPG

         

IMG_8758.JPGIMG_8769.JPG

戻る