歯みがき指導

昨日(1120日)、2年生は歯科衛生士さんと一緒に歯みがきについて学習しました。

はじめに、どのように虫歯になっていくのかを、掲示物や動画で説明していただきました。そのあと、第一大臼歯(6歳臼歯)の染め出しをして、磨き残しを確かめたり、ブラッシングのこつを教えていただき、きれいに磨いたりしました。「ねらってみがく」「(歯ブラシを)小さくうごかしてみがく」の二つを意識しながら磨くと、全員の6歳臼歯がきれいになりました。

112003.JPG112004.JPG

       

今日、給食のあとの歯みがきタイムに出かけてみると、シャカシャカとリズムよく歯ブラシの音が聞こえ、学習したことを生かしながら、2年生は歯みがきをしていました。これからも食後の歯みがきを丁寧にすることで、口の中の健康づくりにつなげてほしいです。

112101.JPG

戻る