稲刈りをしました
2025年09月08日
稲の生長が早いため、例年より早めに稲刈りを行いました。
事前に地域の方に草刈りやはで作りをしていただき、当日に臨むことができました。
当日の稲刈りも地域の方6人にお世話になり、5年生が全員で協力して取り組みました。
ほとんどの児童が稲刈りが初めてなので、仕方を教えてもらい、鎌を持って、次々に刈っては纏めていきました。纏める藁は、じぶんたちで先日よったものです。
事前の雨のおかげで、田んぼの土はほどよく柔らかく、稲も柔らかくて作業しやすく感じました。曇りのおかげで、さわやかな風の下、秋を感じながら行うことができました。
次々と刈っては束ねて、をみんなで繰り返しましたが、稲はなかなか無くならず、次第に疲労感が感じられて、気が遠くなりそうでした。
1時間半ぐらいで、全部刈り上げることができました。
その後、束ねた稲を竹で組んだはでに干しました。
これでしばらく干すことになります。
収穫した稲と案山子の前で記念撮影をしました。
10月頃に脱穀を行う予定です。
実りの秋を感じることができました。