♢令和7年5月♢

献立目標:「バランスのよい食事をしよう」

今月の松江市でとれた食材や食品...米、キャベツ、せん茶、しいたけ、たまねぎ

                                                                                                                    

〇5月2日(金) こどもの日献立

 ちらし寿司、牛乳、ひじきのサラダ、たけのことはんぺんのみそ汁、かしわもち

画像1.jpg

画像2.jpg

 来週の5月5日は「こどもの日」です。少し早いですが、今日は「こどもの日献立」です。みそ汁に入っている「たけのこ」は、今が旬で一番おいしいときです。たけのこのように、グングン成長することを願って入れました。デザートの「かしわもち」はどのクラスも喜んで食べていましたよ。

                                                                                                                                                                             

〇5月1日(木)

 コッペパン、きなこクリーム、牛乳、豚肉とレバーのあまからあえ、キャロットサラダ、ABCスープ
画像1.jpg

 5月になりました。今月の献立目標は「バランスよく食べよう」です。給食は、成長期の中学生に必要な栄養がしっかりとれるよう、栄養バランスを考えて献立をたてています。成長期に特に不足しがちなのは「カルシウム」です!!牛乳や乳製品、小松菜、小魚などカルシウムが多い食品を意識して食べたいですね。

                                                                                                                                                   

戻る