◇令和7年7月◇

献立目標:「暑さに負けない食事をしよう」

今月の松江市でとれた食材や食品...米、キャベツ、たまねぎ、じゃがいも、かぼちゃ、にんじん、しいたけ、あおねぎ、きゅうり

                                                                                                                                                         

〇7月16日(水)給食最終日

 ひじきごはん、牛乳、さわらの甘辛だれ、野菜いっぱいねばねばサラダ、かぼちゃのみそ汁
画像1.jpg

 今日が給食最終日でした。明後日から夏休みになります。長い休みに入ると、生活リズムが崩れてしまいます。体調をととのえて元気に夏休みを過ごすためにも、夜更かしをしすぎないこと、朝は早く起きること、決まった時間に食事をとるようにするなどして、生活リズムを崩さないように心がけましょう。元気で楽しい夏休みを過ごしてくださいね。

                                                                                                                                                              

〇7月15日(火)

 五目うどん、牛乳、豚肉とポテトのみそがらめ、卵ときゅうりの酢の物
画像1.jpg

 今日は「豚肉とポテトのみそがらめ」が人気でした。豚肉の角切りとカットポテトを揚げて、甘辛いみそだれでからめています。今学期の給食もあと1日です。

                                                                                                                                                                                      

〇7月14日(月)

 ごはん、牛乳、マーボーなす、もやしのナムル、ベーコンとコーンのスープ
画像1.jpg

画像2.jpg

 今日の主菜は「マーボーなす」です。今が旬の「なす」をたくさん使いました。ごはんによく合う味付けで、ごはんをしっかり食べられました。

                                                                                                                                           

〇7月11日(金)

 ごはん、牛乳、豚肉とピーマンのごまソース、小松菜とチーズののりじゃこ和え、もずくのすまし汁
画像2.jpg

画像3.jpg

 今日の「小松菜とチーズののりじゃこ和え」は、小松菜、チーズ、ちりめんじゃこなどのカルシウム豊富な食材がたくさん入っています。成長期である中学生の時期は、カルシウムを意識してとりたいですね。

                                                                                                                                                                                                                              

〇7月10日(木)

 パイナップルパン、牛乳、鶏肉となすのトマト煮、こんぶサラダ、スパイシースープ
画像1.jpg

 今日の「スパイシースープ」には、カレー粉が入っています。暑さで食欲がわかないときは、レモンや酢の物の酸味、カレー粉などのスパイスなどを食事に取り入れると食べやすくなりますよ。

                                                                                                                                                                                           

〇7月9日(水)  味めぐり:浜田市」

 ごはん、牛乳、さばの煮食い、赤天の和えもの、豚肉と野菜のみそ汁
画像1.jpg

 今月の味めぐりは「浜田市」です。漁港の町である浜田市の「さばの煮食い」という郷土料理を取り入れています。また、和えものには、浜田市の特産品「赤天」が入っていました。今日の「赤天」は給食用に辛さを抑えたものを作ってもらいましたよ。

                                                                                                                                                                   

〇7月8日(火)

 夏野菜カレーライス、牛乳、厚揚げともやしのオイスターソース炒め、メロン
画像2.jpg

 今日のデザートは、今が旬の「メロン」です。甘味がしっかりあり、みずみずしいメロンでした。そして、大人気メニューのカレーライスはどのクラスもよく食べていました。夏野菜のかぼちゃ、なす、オクラ、ズッキーニなどが入っていましたよ。

                                                                                                                                       

〇7月7日(月) 

 コッペパン、いちご&マーガリン、牛乳、ささみカツ、コールスローサラダ、お豆の豆乳クリームスープ
画像1.jpg

 今日のスープは、白いんげん豆のペーストや枝豆など「豆」がたくさん入ったスープでした。「豆」は意識しないと普段の食事で食べることが少ない食品ですが、今日のようにスープに入れると簡単に食べられていいですね。

                                                                                                                                                                                       

〇7月4日(金)  ☆七夕献立☆

 ごはん、牛乳、あじの香味フライ、短冊サラダ、そうめん汁
画像1.jpg

 今日は少し早めの「七夕献立」です。七夕には、赤飯を炊いたり、そうめんや、すいか、とうもろこしをお供えしたりするところもあります。今日の給食では「そうめん」は天の川に「オクラ」はに見立てています。また、サラダは切り方で短冊をイメージしていますよ。

                                                                                                                                                                                                                                                                        

〇7月3日(木)

 ごはん、牛乳、がんもどきの含め煮、ひじきのマヨ和え、夏野菜のみそ汁
画像1.jpg

 今日は、「夏野菜のみそ汁」です。夏野菜の「トマト」や「なす」が入っていました。トマトは生で食べることが多いですが、昆布と同じうま味のもとを含んでいるため、みそ汁に入れてもおいしいですよ。

                                                                                                                                                                                              

〇7月2日(水)

 冷やし中華、牛乳、鶏肉とレバーのピリカラフル、ベビーパイン
画像2.jpg

画像1.jpg

 今日は、年に1回夏だけ登場する「冷やし中華」です。冷えた中華めんの上に野菜などの具をのせて、たれを自分でかけて食べました。暑い日にぴったりのメニューでしたよ。

                                                                                                                                                                                                                     

〇7月1日(火) 

 ガパオライス、牛乳、ごまドレあえ、はるさめスープ
画像1.jpg

画像2.jpg 7月の献立目標は、「暑さに負けない食事をしよう」です。暑さが厳しくなると「夏バテ」という言葉をよく耳にするようになります。食欲がなくなったり、疲れやすくなったりする時期ですが、暑いときこそ、栄養バランスのよい食事で体力をつけて夏を乗り切ってほしいと思います。今日は「ガパオライス」です。

 

戻る