♢令和7年6月♢

献立目標:「よくかんで食べよう」

今月の松江市でとれた食材や食品・・・米、キャベツ、小松菜、玉ねぎ、チンゲンサイ、大根、青ねぎ、しいたけ、板わかめ、しじみ

                                                                                                                                                          

〇6月30日(月)

 ごはん、牛乳、ほきの甘酢あんかけ、切干大根のごまあえ、豆腐とわかめのみそ汁
画像1.jpg

画像2.jpg

 今日の主菜は「ほきの甘酢あんかけ」です。角切りのほきを油で揚げて、にんじん、とうもろこし、きくらげと一緒に煮込んだ甘酢たれとからめています。さっぱりとした味付けでごはんが進みましたよ。

                                                                                                                                                                                                                                                  

〇6月27日(金)

 丸パン、牛乳、豆腐ハンバーグデミグラスソース、元気サラダ、マカロニスープ
IMG_6607.JPG

 今日の副菜は「元気サラダ」です。野菜は苦手でも元気サラダは食べられるという人もいるくらい人気のあるサラダです。小学校1年生の国語の教科書に出てくる「サラダでげんき」に登場するサラダですよ。

                                                                                                                   

〇6月26日(木)

 ごはん、牛乳、はまちの竜田揚げ、梅和え、豚汁
画像3.jpg

 「梅雨」に梅という漢字が使われているように、梅雨の時期である6月は梅の栽培がさかんです。梅には、クエン酸という成分が多く含まれていて、疲れをとってくれる働きがあります。暑さで疲れやすい今の時期にぴったりですね。今日は「梅和え」でした。

                                                                                                                                              

〇6月25日(水) 

 チキンカレーライス、牛乳、厚揚げのオイスターソース炒め、フルーツミックス
画像1.jpg

 今日は暑い日でしたが、カレーライスとフルーツミックスが食べやすく、どの学級もよく食べていましたよ。

                                                                                                                                                   

〇6月24日(火)

 みそラーメン、牛乳、枝豆とコーンのフリッター、ほうれん草のナムル
画像1.jpg

 今日は、たくさんのひとが楽しみにしていた「みそラーメン」です。給食では、しょうゆラーメン、あごだしラーメンなどいろいろなラーメンが出ますが、その中でもみそラーメンは人気があります。めんにみそ味のスープがよく合っておいしかったですよ。

                                                                                                                               

〇6月23日(月) 

 ごはん、牛乳、鰆の塩こうじ焼き、きんぴらごぼう、はんぺんのすまし汁
画像1.jpg

 今日の主菜の魚は「鰆」です。春から夏にかけてよくとれる魚です。今日は、塩こうじに漬け込んで焼きました。身がふっくらしていておいしかったですよ。

                                                                                                                                                             

〇6月20日(金)  味めぐり「「松江市」

 ごはん、牛乳、サイコロポークステーキ、あご入り野焼きの和え物、宍道湖のしじみ汁
画像2.jpg

 今日の給食は「松江市」の味めぐりです。松江市の特産品の「あご野焼き」を使った和え物や、宍道湖でとれたしじみを使った「しじみ汁」が出ました。松江市にはおいしい食べものがたくさんありますね。

                                                                                                                                                                        

〇6月19日(木)

 黒糖パン、牛乳、タンドリーさば、にんじんサラダ、牛乳クリームスープ
0619.jpg

 今日の汁物は、島根県産の牛乳が入った「クリームスープ」です。毎日の給食で牛乳を飲んでいますが、料理に入れてもおいしく食べることができますね。島根県産のさつまいもを裏ごししたものが入っていて、甘みが感じられるスープでした。

                                                                                                                                                                             

〇6月18日(水)

 ごはん、牛乳、ホイコーロー、じゃがいものピリ辛和え、たけのこの中華スープ
0618.jpg

 今日の主菜の「ホイコーロー」には松江市で作られている「くにびきキャベツ」を使っています。くにびきキャベツは「美味しまね認証」という印を県から受けています。これは、食べ物の安全だけでなく、働く人の安全や周りに環境を守ることにも気を配って作っているという印です。安心・安全な食材を感謝していただきたいですね。

                                                                                                                                                             

〇6月17日(火) 

 ごはん、板わかめ、牛乳、干しかれいのから揚げ、ごまマヨ和え、あごだんごのみそ汁
画像2.jpg

画像1.jpg

 今日は、島根県の特産品「板わかめ」がついています。島根県で昔からよく食べられている郷土の味です。松江の海で育ったわかめを干して作られています。細かくくずしてごはんにふりかけて食べました。

                                                                                                                                                             

〇6月16日(月)

 コッペパン、いちごアンドマーガリン、牛乳、鶏肉と高野豆腐のカレー揚げ、海そうサラダ、野菜スープ
画像2.jpg

 今日は気温も湿度も高く、蒸し暑い日だったので、さっぱりとしたサラダが食べやすかったです。海そう、キャベツ、きゅうりを青じそドレッシングで和えています。

                                                                                                                                                                                                                                          

〇6月11日(水)

 コッペパン、チョコクリーム、牛乳、ジャーマンポテト、彩りサラダ、トマ玉スープ
画像1.jpg

 今日のスープは、「トマ玉スープ」です。トマトは生で食べることが多い野菜ですが、汁に入れてもおいしいですね。栄養がたっぷりとけこんだスープでした。

                                                                                                                                                                

〇6月10日(火)

 ごはん、牛乳、あじの梅肉ソース、ひじきの炒め煮、沢煮椀
画像1.jpg

 今日の主菜は「あじの梅肉ソース」です。蒸し暑く気温も高い日でしたが、さっぱりとした梅肉の入ったソースが食べやすかったです。

                                                                                                                                                         

〇6月9日(月)

 ごはん、牛乳、豚肉のスタミナ揚げ、三食あえ、じゃこ入りみそ汁
画像1.jpg

画像2.jpg

 今日の「豚肉のスタミナ揚げ」は角切りにした豚肉を油で揚げて、甘辛いタレをからめています。そのあと、ゆでておいたにんじんと枝豆を混ぜ合わせています。にんじんや枝豆を入れると彩りがきれいになりますね。ごはんによく合う味付けで、よく食べていました。

                                                                                                                                                                            

〇6月6日(金)

 ソフトめんミートソース、牛乳、かぼちゃコロッケ、うま塩キャベツ
画像1.jpg

 今日は月に2回程度の「めんの日」です。ひき肉や玉ねぎ、にんじんをよく炒めてから煮込んだミートソースがおいしかったですよ。

                                                                                                                                                                                                                     

〇6月5日(木) 

 ごはん、牛乳、豚肉と野菜のガーリック炒め、納豆和え、じゃがいものみそ汁
画像1.jpg

 今日の「納豆和え」は給食人気メニューのひとつです。調味料に「みそ」や「ねり梅」が入っているのがポイントです。納豆和えがおいしかったと言っている人がたくさんいましたよ。

                                                                                                                                                                                               

〇6月4日(水)

 ごはん、牛乳、厚揚げの中華煮、小いわしの米粉揚げ、バンサンスー
0604.jpg

 今月の献立目標は「よくかんで食べよう」です。よくかむと口の周りの筋肉やあごを鍛えられます。今日の給食は、骨ごと食べられる「小いわしの米粉揚げ」がよくかむことのできる献立でした。かむことを意識して食べたいですね。

                                                                                                                                                                  

〇6月3日(火)

 セルフドッグ、牛乳、ツナマヨサラダ、野菜と豆のスープ
0603.jpg

 今日は、ケチャップやりんごソースなどで作ったタレをかけたウインナーをはさんで「セルフドッグ」にして食べました。野菜もパンによく合う味つけでおいしかったですよ。

                                                                                                                                                                              

〇6月2日(月)

 ツナそぼろごはん、牛乳、ごぼうサラダ、鶏つくねのみそ汁
画像1.jpg

画像2.jpg

 今日から6月が始まりました。6月はブロック大会がありますね。栄養バランスのとれた食事を意識して、良いコンディションで大会に挑んでほしいと思います。今日の給食は、ごはんにツナそぼろをのせて食べる「ツナそぼろごはん」でした。ごはんがすすむ献立でした。

                                                                                                                                 

戻る