今年度最初の避難訓練がありました!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇避難訓練◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
4月21日(月)に、今年度初めてとなる避難訓練が行われました。
今回は「火災」を想定した避難訓練でした。
1年生は、湖南中で初めての避難訓練に緊張気味の様子でした。
2、3年生は落ち着いた様子で、避難指示の放送が入ってから、
避難場所の校庭にすみやかに移動することができました。
集合後に、担当からの話と校長からの講評がありました。
避難の際に大切なことは、
「お(押さない)」「は(走らない)」「し(しゃべらない)」「も(もどらない)」
特に、「しゃべらない」ことは、避難するための大切な情報を得るためにとても重要です。
そのためには、普段から、放送や人の話をきちんと聞く習慣が大切です。
今回の避難指示から避難完了までにかかった時間は「6分41秒」でした。
今回の訓練を生かして、次回の避難訓練では、さらに静かに避難ができることを期待しています。