交通安全教室がありました
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇交通安全教室◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
4月23日(水)に、1年生を対象とした交通安全教室が行われました。
予定では、校庭で実技指導と体育館で講話に分かれて開催することにしていましたが、
昨日から続く雨のため、校庭での実技指導は取り止め、全学級が一緒に体育館で
交通安全教室を実施しました。
松江警察署をはじめ交通指導員・乃木地区交対協関係者の方にも参加いただき
ビデオを視聴しながらヘルメットの重要性等を一緒に学びました。
自転車通学は初めてという人が多いですが、年度当初は緊張感からか
自転車のハンドルを握る手にも力が入り、慎重に運転する姿を目にしますが、
統計では、通学中の自転車事故は、少し運転に慣れた5月、6月が多いそうです。
ゴールデンウィークも近づき、県外から観光で松江を訪れる車や観光客が多い季節です。
被害者にも加害者にもならないように、自転車の運転に気を付けましょう。