10月11日(金)心を込めて丁寧な字を練習します
2024年10月11日
1年生はカタカナの練習に励んでいました。
まずはみんなで声を合わせて「せーの、1・2・3」と空書き。次はなぞりが書き。そして自分で書いてみる。と何度も練習を繰り返します。
お手本をよく見ながら、「とめ・はね・はらい」や書き順、良い姿勢を意識して美しい字が書けるように取り組んでいました。一文字一文字を丁寧に書いているので、大きな深呼吸の声が聞こえたり、「よし、書けたー。」という声が自然と聞こえてきて、1年生のがんばりが見られました。
1年生は2学期に入ってから「漢字・計算会」や「あのねちょう」の3~4文日記が始まりました。日頃の練習の成果で、あのねちょうでは日常生活の小さな気付きや感動などに目を向けて書くことができるようになっています。学級担任はそれぞれが感じた気持ちを上手に文字で表現することができていて、楽しみに見ているところです。
身の回りにあるたくさんの「ひらがな」「カタカナ」「漢字」に注目し、習った字はどんどん使って文章を書いてみてほしいと思います。