10月16日(水)植物はどんな変化をするだろう?

 4年生は理科の学習で、季節による植物の変化について学習を行っていました。

 10月になり、少し肌寒い日も増えてきましたが、涼しくなって植物の様子はどのように変わっていくか調べていきました。

 日本各地の自然の様子を見ることができる、デジタルコンテンツを活用して出雲市の神戸川の月ごとの写真を4月から順に見ていきました。4月は綺麗なピンク色で満開の桜が5月には緑色の葉だけになり、10月になると葉の色が赤色、12月には葉が落ちる様子を見て、「あ!色が全然違う。」「枝だけになった。」など変化に気付くつぶやきがたくさん聞こえてきました。

DSCN8996.JPGDSCN8994.JPGDSCN8998.JPGDSCN8992.JPG

 登下校路や校庭などの身近な場所においても、四季に応じて植物・生き物の変化がたくさんあります。どのような変化があるか注目して見てみたり、どの変化はどのようなことが関係しているか、ぜひ考えてみてほしいと思います。

戻る