11月25日(月)美味しいお弁当をありがとう!
2024年11月25日
本日は「お弁当の日」を実施させていただき、各教室では楽しみにしていたお弁当を机の上に広げて、嬉しそうに食べる様子が見られました。
「自分で卵焼き作ってみたよ。」「お母さんの卵焼きはやっぱり美味しいな~。」「お肉が入っていて嬉しかった!」「お母さんがお弁当の味も大事だけど、食べる人が美味しそうと思えるような色合いが大事だよ。って言ってた。」など口々に自分のお弁当についていろいろなお話を聞かせてくれました。このお休みを使って、お家の人と一緒にお弁当のおかずを考えたり、一緒に作った人もいたようです。
今日のお弁当の日をきっかけに家族でお弁当や食事について話をしたり、調理する体験を通して「食」への興味・関心を持ったり、毎日食事を作ってもらう人への感謝の気持ちをもつことに繋がったのではないかと思います。これからも「いただきます。」「ごちそうさまでした。」に感謝の気持ちを込めて、美味しく楽しく食事をいただいてほしいと思います。
保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
また、今日は縦割り班活動でお昼休みを過ごしました。6年生が考えてくれた遊びを学年を超えてみんなで行いました。風船バレーや新聞じゃんけん、絵しりとりなどをしていましたが、低学年も楽しむことができるように6年生がサポートしたり優しい声がけをする姿がたくさん見られました。みんなで楽しく遊ぶことができて良かったですね!!