1月17日(金)の午後、地元で活躍をされている落語家の方、笑皆亭笑梅さん、浪花亭福助さん、楽生亭楽笑さんの3名をお招きして、6年生が落語を聞きました。最初に、落語の歴史やきまり、構成、小道具の使い方などについてのお話を聞きました。その後、実際に2名の方の落語を聞きました。子どもたちは熱心に聞いたり、笑ったりしながら、落語の世界にどっぷりと浸かり、楽しい時間を過ごしました。
聞き終えた後、テレビで見るのとは違って、声の大きさの変化や身ぶり手ぶりなど、実際に生で聞いてとても迫力があったことを感想で発表する児童もいました。



