5月15日(水)本に親しみをもって

本日から、図書ボランティアさんによる朝の読み聞かせがスタートしました。

高学年の日でしたが、どの学級も静かに落ち着いて読み聞かせを楽しんでいる様子が見られました。

DSCN8415.JPGDSCN8416.JPGDSCN8417.JPGDSCN8414.JPG

私も読み聞かせを行ったことがありますが、読み聞かせで1番難しいのが"選書"です。

学年の発達段階に適した内容で、どの児童も興味を持って楽しんでもらえるようにと思うと選書に時間をかけ悩んでしまいます。今年度もボランティアの皆さんにお世話になりますが、選書はもちろんのこと、読み聞かせも工夫して行っていただいており、大変ありがたく思っています。

 読書は、「頭と心の栄養」です。自分で本を読むと、ついジャンルに偏りが出たりしますが、友達と一緒に図書館へ行ったり、読み聞かせの本を自分でも読んでみたり、これから様々な「本の世界」を楽しんでほしいと思います!

戻る