2月26日(水)みんなで学びを深めます!

 本校では道徳の授業において、「ローテーション道徳」を行っています。担任の先生だけでなく、学年部全体で一人一人のこどもたちを支えたり、育てたりすることを目的として、他の学級の職員が道徳の授業をしています。 

 本日は、1つの学級では「わたしのくらしを支えてくれる人」をテーマに学習を行っていました。日常生活を想像し、自分の身近にいてくれる家族や先生、友達だけでなく、どんな人や物が生活を支えているか考えました。友達の発表に反応し、次々と手が挙がり、日々使用している水や電気、使用している物など見えないところでたくさんの人が関わって生活を支えてくれていることに気づきました。その方々にどう思うか、ノートに書き込いていましたが、ノートいっぱいに自分の気持ちを書く様子が見られました。

DSCN9532.JPGDSCN9534.JPGDSCN9535.JPGDSCN9537.JPG

 ローテーション道徳など通して、引き続き、いろんな職員や友達と一緒に学びを深め、「わかった!」「できた!」などの声が響く学校、学級でありたいなと今日の授業を感じたところです。

戻る