3月24日(月)次の学年の「なりたい自分に」

 本日、令和6年度修了式・離退任式を行いました。

 今年度最後となる締めくくりの修了式を全校で集まり、全員の顔を見て実施することができ、大変嬉しく感じています。

 校長先生からは、今年度の頑張りや次の学年に向けて「なりたい自分」になるために必要なことについて話がありました。全員が静かに話を聞き、また時に頷き、自信に溢れたいい表情をしていました。今の自分の学年での目標設定をして、今やるべきことが達成できるように一生懸命取り組んだ1年間の積み重ねが児童一人一人の自信となり、今日の表情や頷きにあらわれていたのではないかと思いました。

 また、式中に校長先生と礼を合わせたり、話す人の目を見てしっかり聞くことができる姿も児童の成長を感じました。

DSCN9821.JPGDSCN9823.JPGDSCN9824.JPG 

 学級の時間では、学級担任から通知票を手渡しました。そこには、古志原っ子の一人一人の3学期あるいはこの1年間での成長の姿が記載してあります。学習面、健康面、生活面、友達との関わりなど、その学年でしか得ることのできない貴重な経験をたくさんして確実に歩んでいます。ぜひ、お子さんと一緒にご覧になられ、どうかこの1年間のお子さんの頑張ろうとする姿勢を大いにご家庭でも褒めてあげてください。

 保護者の皆様・地域の皆様には、本校の教育活動を見守り、たくさんご支援いただきましたこと感謝申しあげます。令和7年度も児童は1つ上の学年に上がり、卒業生は中学校に進学し、また気持ちを新たに目標を立て大きな一歩を踏み出してくれることと思います。教職員一同、こども達の成長を第一に考え、今後も保護者の皆様と地域の皆様と力を合わせて、古志原小学校児童のために精進していきたいと思います。

 さあ、児童のみなさん、春休み中も規則正しい生活をして、次の学年に向けて準備をしましょうね!

戻る