4月18日(金)安全・安心な登下校ができるように
2025年04月18日
本日1年生は交通安全教室を行い、松江警察署、地域の見守りスタッフの方々、7名の皆様にご参加いただきました。
警察の方からビデオ視聴や安全に関する話をされ、その中で1年生のみなさんに3つのことを必ず守ってほしいと言われました。①信号を守ること ②道路には飛び出さないこと ③道路では遊ばないこと
この3つ全ては本当に大切です。具体例をもとに分かりやすく説明していただき、きっと1年生も今日から気をつけて帰ろう!と思うことができたと思います。
そして、警察の方や交通安全指導員の方に横断歩道の渡り方についてご指導いただきました。左右の見方や車の人に見えるように大きく手を挙げて渡ることの大切さなどを丁寧にお話いただき、実際に渡る練習を行いました。
友達と一緒に大きく手を挙げ、左右を確認しながら上手に渡ることができ、たくさん褒めていただきました!
始業式では校長先生からの話の中で、「命を守る」ことについて話がありました。本校の通学路は車通りが多いため、今日のような学習機会を通じて、学んだことをしっかりと実践し、こどもたちが自分で命を守るように気をつけてほしいと思います。
今後も児童全員が安心・安全に登下校できるように地域の皆様や保護者の皆様と一緒に協力して見守っていきたいと考えています。