4月8日(火)元気よく令和7年度がスタートしました!

 今朝は、元気な挨拶が校舎いっぱいに響き渡り、活気溢れる古志原小学校が戻ってきました。

 朝から引き出しや荷物の移動もあり、大忙しな様子でしたが、久しぶりに友達と会うことができて嬉しそうでした。

 さて、令和7年度のスタートとなる始業式では、校長先生から3つの話がありました。

 ①命を守ること ②笑顔で過ごせるようにすること ③めあてをもって続けて頑張ること(頑張れること)

 それぞれの学年によって目指す目標値は異なりますが、非常に大切な3つです。自分も友達も大切にして安全に楽しく学校生活を過ごし、また学習面においても、明確なめあてを持つことで努力の方向性が定まり、各教科における学習内容の理解が深まっていきます。

 ぜひこの1年間を意識して頑張ってほしいと思います。また、話を静かに聞いたり、聞かれた質問に反応したりする様子が見られました。聞く姿勢から「新たな気持ちで頑張るぞ!」という一人一人の意識が伝わってきました。

DSCN9831.JPGDSCN9829.JPGDSCN9830.JPGDSCN9832.JPG

 各教室では新しい教科書やノートが配布され、友達と一緒に自己紹介リレーをしたり、1年間頑張りたいことの目標を発表したりしていました。どの学級も温かい雰囲気で過ごす様子が見られました。

 先生達はみなさんの応援団です!失敗を恐れずに自ら取り組んで、令和7年度も友達と先生と一緒に頑張りましょうね!

 10日(木)の朝も皆さんが元気に登校するのを楽しみに待っていますよ!

戻る