6月26日(木)6月授業公開日
2025年06月26日
本日は、今年度2回目の授業公開を行いました。本日は保護者の皆様と学校運営協議会の委員の皆様に、こども達の学習の様子を参観いただきました。たくさんのご参観ありがとうございました。
どの学級もお家の方の姿が見えるとニコニコと自然と笑顔になったり、手を振ったりする姿も見られ、嬉しそうな様子が印象的でした。いつも以上に5時間目ははりきって学習に取り組み、日頃の一人一人のがんばりを見ていただくことができた、とてもよい授業公開日だったと思います。
【1年生 算数の学習】
1年生は算数の「10のなかま」について学習しています。机にブロックを出して、「何匹おおいか」という問題の言葉にも着目しながらみんなで考えました。
【2年生 話そう町探検】
2年生は生活科の学習で各色コースの町探検をしました。各コースにある建物や町の様子についてたくさんの発見がありました。画用紙いっぱいに絵と言葉でまとめてお家の人に向けて発表会をしました。
【3年生 算数・社会の学習】
社会の学習をしているクラスでは、全員がタブレットを出して、お家の方と「松江市の交通の様子」に関する資料を調べていました。特色ある松江市の街並みから交通の様子についてどんなことに気付いたかな?
【4年生 国語・図工の学習】
図工の学習をしているクラスでは、「つないで組んですてきな形」をテーマに作成を進めていますが、お家の方にアドバイスを送っていただきながら、楽しそうに作っている様子が見られました。
【5・6年生 自転車交通安全教室】
PTA生活部主催で交通安全教室を行いました。古志原交番の皆様にご指導いただき、ビデオ視聴や代表の児童による実演などを行い、ルール・マナーについて学習をしました。改めて交通ルールの順守やヘルメットの重要性について学ぶことができ、親子で正しい乗り方を知っていただくよい機会となりました。校区内は車通りの多い道がたくさんあるため、みんなで安全に気をつけて乗ることができるようにしたいと思います。