7月4日(金)学習内容の定着を目指して

 1学期終業式まで残り2週間となりました。学期末が近づき、どの学級も1学期の学習内容のテストを行ったり、漢字や計算会で間違った問題を繰り返し練習したりする様子が多く見られます。暑い日が続きますが、チャイムと同時に学習モードのスイッチを入れて切り替え、一生懸命学習に向かう古志原っ子は本当にすごいなと日々関心しています。 

 先日、さらに学習内容の定着を図るために、5年生がタブレット端末を活用して理科の振り返りをクイズ形式で取り組んでいました。担任が作成した問題などが4択で出題され、正解数と解答の早さでポイントがもらえます。自分のポイントを更新できるように頑張ったり、友達と競いあったりして、時に「やったー!」などの声が聞こえたりと盛り上がりを見せながらたくさんの問題に挑戦していました。

DSCN0485.JPGDSCN0483.JPGDSCN0477.JPGDSCN0490.JPGDSCN0489.JPGDSCN0491.JPG

 

 調べ学習やまとめ学習でタブレット端末を活用する様子をよく見ますが、このようなクイズ形式で活用することで、楽しく、難しい問題にもチャレンジしながら取り組むことができてよいなと思いました。ICT機器を効果的に活用しながら、学習内容の定着を図ることができるように進めていきたいと考えています。

戻る