8月29日(金)2学期が元気よくスタートしました!

 2学期の初日を迎え、元気よく登校しました。昇降口や教室では「おはようございます!」と元気な挨拶や久しぶりの健康観察でたくさんの「はい、元気です!」という声を聞くことができ、活気溢れる古志原小学校が戻ってきました。

DSCN0593.JPGDSCN0597.JPG

夏休み中に職員で「2学期以降に身につけてほしい力」について話し合いの時間を設け、それをもとに2学期のスタートにあたり始業式では校長先生から3つの話がありました。

 ①友達と心でつながり、互いに大事にすることでも「あいさつ」ができるみなさんであってほしいということ ②ルールがある意味を考え、みなさんが「安全・安心」に生活できるようにするために「ルールを守る」ことを大事にしてほしいということ ③友達や先生の話をしっかりと「聞き」「自分の考えを伝えて」授業や学校生活でたくさん学んでほしいということ

 この③については、始業式中にもしっかりと顔をあげて話を聞き、時に反応するなどして聞く態度が非常に良くて関心しました。

 2学期は、学年や学校で行事も多く成長する機会がたくさんあります。この3つを大切にして、友達と一緒にさまざまなことに挑戦し、たくさんの成長が見られるとよいなと思っています。

DSCN0603.JPGDSCN0600.JPGDSCN0602.JPGDSCN0604.JPG

戻る