9月25日(水)児童のアイディアで学校を良くします!
2024年09月25日
今日の昼休みに、委員会の児童が活躍していました。
生活委員会の児童は、休憩時間に「廊下を歩こう」の呼びかけをしてくれています。
目立つように緑のビブスを着て、「廊下を歩こうね。」「右側を歩こう。」など優しく声がけをしてくれることで、楽しみな休憩時間でついつい小走りになっている児童もすぐ歩くようになる姿が見られました。
計画委員会の児童は、低学年向けのスタンプラリーを計画してくれました。
図書室や校長室など4ヶ所に委員会の児童が待ち、自分達で作成した用紙にスタンプを押してあげていました。優しく声がけをしたり、普段使用することのない教室を探検する機会となり、低学年の児童は大喜びでした。
高学年の児童が委員会活動を通じて、下学年を楽しませてくれたり、安全に落ち着いて学校生活を送ることができるように声がけをしてくれることはすごく嬉しいです。これからもどの委員会も、古志原小学校がさらによくなるように、自分達で考えたよいアイディアを大切にして、ぜひ同じ委員会の友達と計画してみてほしいと思います。