9月4日(水)自分の成長を知れたかな?

 今週は身体測定を行っています。さあ、身長・体重は前回と比べてどうだったでしょうか?

 自分の測定の順番が来た時には「お願いします。」と一言挨拶をしてから測定をする児童がいました。些細なことかもしれませんが、こういう挨拶をすることで挨拶をした人も、された人も気持ちよく生活ができるので、とてもよい姿だなと感心しました。

DSCN8729.JPGDSCN8734.JPGDSCN8731.JPGDSCN8733.JPG

 養護教諭から元気に過ごすための過ごし方について、スライドを用いて説明がありました。

 成長期に必要なのは「早寝・早起き・朝ごはん・排便」など4つの生活習慣が必要ということに併せ、どうしてそのようなことが大切なのかも話がありました。夏休みの間児童を見ていない間に心も体も大きく成長しているなと感じています。

 生活リズムを整えることで、子どもたちの心身の健康に良く免疫力や集中力を高め感情を安定させてくれます。今後も各ご家庭にご協力いただきながら、古志原っ子一人一人が健やかに大きく成長してほしいと思います。

戻る