8月30日(金) 台風による臨時休業

IMG_6198.JPG

午前中は雨も風もなく穏やかな天気でしたが、午後からは台風の影響でまとまった雨が降りました。

(写真は午後3時の中庭の様子です)

体育祭の準備を進めたいのと、部活によっては土日に大会があったのとで残念な休校となりましたが仕方ありません。

IMG_6190.JPG

写真は午前11時頃の中庭、雨風のない中で色の変わった落ち葉を見つけました(上の写真参照)。

まだまだ暑い日が続いていますが、少しずつ秋の足音が聞こえてくるような気がしました。

8月29日(木) パート活動

IMG_6186.JPG
IMG_6188.JPG

部活動を卒業した3年生は体育祭に向けて頑張っています。

自分の色(組)の応援やデコレーションなどはもちろんのこと、全体のリーダーとしても準備を進めなければいけません。

特にそれぞれのパートのリーダーは全体を動かす前の下準備が必要です。

放課後、一生懸命な3年生の姿を見ることができました。

8月28日(水) 1、2年生学力テスト

IMG_6176.JPG

新学期2日目。1、2年生は学力テストを行いました。

体育祭までは熱中症対策として体操服登校可としているので、いつものテストの風景とは違います。

クーラーが効いた教室で、集中力も増しそうです。

8月27日(火) 2学期スタート

まだまだ暑い日が続きますが、学校では2学期の始業式を行いました。

今までは体育館に全校生徒、教職員が集合して式を行っていましたが、今回は校長室でリモートで実施をしました。

昨年度2学期に学級閉鎖や学校閉鎖を経験したこともあり、試験的に行ったものです。

IMG_6159.JPG

各学級では電子黒板の画面を見ながらでの参加となりました。

校長先生の話、新しく着任された先生の話、部活動報告と、滞りなく実施できました。

今後も必要に応じてリモートで進めようと考えています。

そして午後からは少年の主張松江大会橋南の部が行われ、1年生の梶濱さんが出場しました。

IMG_6163.JPG
IMG_6171.JPG

橋南地区の10人の弁士の中で唯一の1年生、そして唯一の男子として参加しました。

緊張したと思いますが、原稿も見ることなく実に堂々とした立派な発表でした。

8月26日(月) 3年生学力テスト

IMG_6154.JPG

しばらくの間、休憩していたこの「湖東中日記」ですが、この夏休み中も部活動や大会で頑張る生徒の姿がありました。

そしていよいよ明日が2学期の始業式、その前に3年生は学力テストを行いました。

すでに体育祭準備で3年生は学校に元気な姿を見せていましたが、夏休みの締めくくりとしてのテストとなりました。

2学期の学力テストが今後進路決定に向けての大きな資料となってきます。

また、高校合格がゴールではありません。その先を見据えて体育祭準備とともにしっかり学力をつけてほしいと思います。

IMG_6155.JPG
IMG_6156.JPG

戻る