8月29日(金) 少年の主張松江大会

少年の主張松江大会が八雲アルバホールで開かれました。午前は橋南地域、午後は橋北地域の学校で、湖東中は2年生の影さんが代表で出場しました。各学校の代表が集まるということで、どの弁士も堂々とした発表でしたが、影さんも大きな声ではきはきと落ち着いてできました。今回はレベルが高かったという声が聞かれるほどで、会場にいた人たちだけでなくいろんな人に聴いてもらいたい弁論がたくさんありました。

P1000561.JPG
P1000563.JPG
IMG_0643.JPG
P1000570.JPG

一方、学校では授業が始まりました。と言っても、ほぼ生徒会による体育祭種目説明、そして各教室で種目の選手決めの半日となりました。1年生は初めての中学校での体育祭、まだどんなものになるのか想像がつかないところがあると思います。それでも3年生の頑張りに期待がふくらみ、選手決めは各学級とも盛り上がったようです。本番はまだまだ先ですが、それまでにもう少し涼しくなっていることを願っています。

IMG_3619.JPG
IMG_3622.JPG

8月28日(木) 伝達式・始業式

夏休み中、部活動や体育祭準備で学校は賑わっていましたが、いよいよ2学期がスタートしました。湖東中日記も再始動です。いつものように暑い中、全校で体育館に集まり伝達式・始業式を行いました。昨年度のように暑さ対策としてリモートによる式も考えましたが、一斉に集まって顔を合わせる意義などを考慮し、短時間で集会型として実施しました。伝達式では吹奏楽部のコンクール金賞受賞の喜びなどを全員で共有することができました。始業式では1学期同様、校長から「挑戦」の文字の提示がありました。体育祭をはじめ様々な行事が控えている2学期、今まで通りではなく、味付けが期待されています。

IMG_0620.JPG
IMG_0623.JPG

IMG_0631.JPG

8月8日(金) いよいよ吹奏楽部の出番

暑い暑い毎日が続きます。そんな中でも湖東中の生徒は部活動をがんばっています。がんばっている分、しっかり成長につながっています。まだ暑い日が続くので体調に気を付けて残りの夏休みを乗り切りましょう。

IMG_0606.JPG
IMG_0607.JPG

吹奏楽コンクールを二日後に控えた吹奏楽部が壮行演奏を行いました。教職員のほか、保護者の方の前で、ふれあいホールにて素晴らしい演奏を披露しました。ここ数日の伸びが素晴らしいようで、終業式の時の演奏よりも数倍良かったと思います。本番では練習の成果を発揮し、最高の発表となることを期待しています。

戻る