4月30日(火) メディア教育リーダー研修

ゴールデンウイーク前半の3連休が終わりました。

部活動では大会や練習試合が集中し、誰もがお疲れモードだったように思います。

連休の谷間、メディア教育リーダー研修を行いました。

IMG_4748.JPG
IMG_4749.JPG

生徒会事務局、そして各学級から2名学級委員が出席し、松江市教育委員会学校教育課の小豆澤先生のお話を聞きました。

スマホやタブレットの使い方について、現状のままでよいという意見もありましたが、生活改善につなげるために全員でできることを考えました。

IMG_4754.JPG
IMG_4759.JPG

今回、「スローガンの作成」「ちらしの作成」といった方向性が決まりました。

しかし、具体的に何をどうしていけばよいかについては課題として残りました。

全校に広げることができることを時間をかけて考えていきたいと思います。

4月26日(金) 1年生部活動入部

本日まで保護者面談たいへんお世話になりました。

短時間でしたが、生徒理解のための貴重な時間になったと考えています。

今後ともよろしくお願いいたします。

IMG_4711.JPG
IMG_4713.JPG

この保護者面談の時間に部活動を行ってきました。

各部とも1年生が入部し、2,3年生の活動にも力が入ります。

部員が少ない部への入部は嬉しい限りです。

IMG_4715.JPG
IMG_4717.JPG

1年生の目にはきっと先輩が大きく見えていることでしょう。

毎日のように部活を行うことで、心身ともに大きくなります。

そして、頑張って取り組んでいくことで部内の結束を強めていってほしいと思います。

4月25日(木) 挨拶運動

毎朝、生徒会活動の一環で昇降口で挨拶運動をしています。

今日は朝から元気な声が聞こえてきました。1年生のようでした。

IMG_4700.JPG

写真は昨日の朝の様子、挨拶運動ということがわかるように並んで取り組んでいます。

新年度が始まってそれほど経っていませんが、生徒会活動も順調にスタートしたようです。

4月24日(水) 学級生徒会

4校時に学級生徒会を行いました。先日の専門委員会で話し合われたことを学級ごとに各委員から説明をします。

1年生には初めての学級生徒会、説明されてもわからないことばかりではないかと思われます。

IMG_4702.JPG
IMG_4703.JPG

そこは生徒会事務局が1年生の教室に入り、進行をサポート。

担任の先生にとっても力強い味方です。

IMG_4704.JPG
IMG_4705.JPG

いろいろな人たちのおかげで1年生も無事に学級生徒会を終えることができました。

生徒会の一員として、活動を一層盛り上げてくれることを期待しています。

4月18日(木) 全国学力・学習状況調査

全国の小6、中3が一斉に同じ問題に取り組む「全国学力・学習状況調査」。

学校としては恒例行事となってしまいましたが、生徒にとってはそうではありません。

初めて目にする課題に真剣に取り組んでいました。

IMG_4688.JPG
IMG_4689.JPG

国語、数学は紙媒体、生徒意識調査はタブレットを使用しての実施となりました。

タブレットを利用するとすぐに結果が出ることになります。

一方、1,2年生。

IMG_4686.JPG
IMG_4687.JPG

英語、理科でにぎやかな声が聞こえてきました。

1,2年生も順調にスタートしています。

4月17日(水) 2,3年生学力テスト

月曜日の新入生テストに続き、2,3年生が学力テストを行いました。

新しい学級になって初めてのテスト、取り組むのは個人ですが今までとは違う雰囲気でテストに取り組みました。

IMG_4681.JPG
IMG_4683.JPG

いつもながら変わり映えのしない写真ですが、2年生も3年生もとても集中して問題に取り組んでおり、成長を感じました。

4月16日(火) 初任者授業

今年度、本校には2名の新規採用職員が配属されました。

着任して間もないですが、家庭科の授業を観る機会を設けました。

IMG_4677.JPG
IMG_4678.JPG

授業は2年生、単元は「住まいと気候風土の関わり」でした。

視覚的支援のためのたくさんの資料が準備され、この授業のためにしっかり時間をかけていたことがわかりました。

教師になってまだ半月、まだまだ反省点もたくさんありますが2年生も先生に気を遣っているような雰囲気でした。

生徒と一緒に成長してくれることを期待しています。

4月15日(月) 週の始まり

中学校生活2週目に入った1年生は新入生テストからスタートしました。

内容は小学校の復習でしたが、手ごたえはどうだったでしょうか。

IMG_4663.JPG
IMG_4665.JPG

勉強がついていけるかという項目が、中学校生活に向けての不安でよくあがってきます。

何もしなければ難しいと思いますが、頑張る努力をしていくことできっと解消できる悩みだと思います。

学活などで家庭学習についての指導も行われます。継続していってほしいと思います。

IMG_4670.JPG
IMG_4672.JPG

5校時は全校集会を行い、体育館に集合する時のルールの確認と生活の面で気を付けてほしいことについて生徒指導主事から話をしました。

細かいようですが、年度初めに全校が集まってきまりを確認することはとても大切であることと考えます。

すべては自分のため。そのような意識をもてるかどうか、湖東中生の真価が問われます。

4月11日(金) 交通安全を目指して

7:30より市内一斉に自転車マナーアップ街頭指導が行われ、湖東中校区では矢田バイパス下で実施されました。

下りの坂道ではスピードが出そうなところなど、ティッシュやちらしで安全に通行するよう呼びかけられました。

IMG_4635.JPG
IMG_4645.JPG

地域の方には生徒の安全を見守っていただき、ありがとうございます。

学校でも引き続き注意喚起を行っていきます。

IMG_4649.JPG
IMG_3313.JPG

1校時には対面式と任命式を行いました。1学期が順調にスタートしました。

そして5,6校時は1年生が交通安全教室を行い、主に自転車の乗り方について指導を受けました。

IMG_3323.JPG
IMG_3327.JPG
IMG_4660.JPG
IMG_4662.JPG

自転車に慣れていない生徒も多く、朝の街頭指導でも停止の際はふらつきが目立ちました。

少なくともしっかりヘルメットをしっかりかぶることが自分を守ることにつながります。

「初心忘るべからず」、今の新鮮な気持ちを持ち続けて安全に注意して登下校してほしいと思います。

4月10日(木) 部活動紹介

5校時に全校で体育館に集まり、部活動紹介を行いました。

もちろん1年生に各部活動の魅力をアピールし、加入してもらうためです。

IMG_3191.JPG
IMG_3228.JPG
IMG_3297.JPG
IMG_4037.JPG
IMG_3211.JPG
IMG_3238.JPG
IMG_3248.JPG
IMG_3254.JPG
IMG_3264.JPG
IMG_3272.JPG
IMG_3256.JPG
IMG_3282.JPG

1年生にとって新鮮な時間だったと思いますが、2,3年生にとっても日頃の成果を見せる良い機会となりました。

部活動については地域移行等転換期を迎えていますが、生徒にとっては一生懸命に打ち込めるかけがえのないものになっています。

ぜひ何かの部活動に加入し、友達とたくさんの思い出をつくってほしいと思います。

4月10日(水) 新入生歓迎コンサート

パート解散会、給食初日、1年生にとってまだ中学校生活二日目、と特記事項の多い日でした。

1校時、1年生は学年集会を行い、これから始まる中学校生活のきまりなどについて確認を行いました。

IMG_4615.JPG

始まったばかりですが、元気に過ごし順調なスタートを切ることができました。

昼休みには新入生歓迎コンサートとして吹奏楽部がふれあいホールで演奏を行いました。

IMG_4618.JPG

短い時間でしたが迫力のある演奏を身近に感じ、良い時間を過ごすことができました。

4月9日(火) 入学式

令和6年度の入学式を行い、110名の新入生が湖東中学校に入学してきました。

準備は湖東中で引き継がれているパート活動により、生徒の運営により進められました。

式の途中では式典パートによる進行もありました。他校では見られない特色です。

2、3年生の頑張りに応えるように、呼名されると大きな声で返事をする新入生。

とても頼もしく思えました。

IMG_3142.JPG

4月8日(月) 着任式・始業式

令和6年度が本格的にスタートしました。

まだ新入生を迎えていないので、2、3年生で新しく着任された先生方をお迎えしました。

 IMG_4598.JPG IMG_4606.JPG

9名の先生方の中には県外出身の先生が2名、また、以前湖東中にお勤めになっておられた先生が3名おられました。

慣れるのに時間がかかるかもしれませんが、早く仲良くなって楽しい話を聞かせてもらいたいものです。

IMG_4607.JPG

そしてそのまま始業式へ。

校長先生からは「現状維持は後退と同じ」という、イチロー選手や大谷選手の言葉が紹介されました。

クラス替えや新しい先生との出会いなど、環境が変わるこのタイミングをとらえ、自分を変える努力を期待されました。

始業式後から新しい学級での活動、そして午後はパート活動により明日の入学式の準備を行いました。

早速意欲的な姿勢が様々なパートで見られたようです。

戻る