12/25 2学期が終わりました。

12月25日(水)、2学期の終業式を行いました。

12月に入り、本校ではインフルエンザが猛威をふるい、ほとんどの学級が閉鎖になってしまった時期もありました。

今日も残念ながらみんなが揃うことはできなかったのですが、でもたくさんの子たちが元気に校歌を歌う姿を見て、とても嬉しい気持ちになりました。

終業式の前に、まず2学期にあった大会やコンクールで入賞した子たちの表彰をしました。

IMG_3403.JPG

終業式の中で、パワーポイントを使って、2学期の振り返りと冬休みに向けての話をしました。

まず、特に全校のみんなで2学期にがんばった、みほっこフェスタ、マラソン大会、人権集会について、画像を見ながら振り返りました。

その後、冬休みに向けてということで、大切にしてほしいことを4つ伝えました。

(毎年、覚えやすいようにと、大切にしてほしいことの頭文字をとって、ある言葉にしています。冬ということで、今回は「て・ぶ・く・ろ」にしました。)

て...「ていねい」を心がけよう。~宿題の字、書初めの字だけでなく、周りの人へのあいさつや家での過ごし方も。

ぶ...ふだんできないことをしよう。~大掃除などの手伝い、自分が冬休みの目標として立てたことを達成する。

く...車や自転車、不審者に気をつけよう。~特に雪道での歩き方。

ろ...「ろうひ」をしない。~お金や時間をむだに使わない。メディアとの関わり方も考える。

少し強引なところもありますが、でも大切にしてほしいことばかりです。ぜひ意識して過ごしてほしいと思います。

IMG_3410.JPG

1月8日(水)、元気にみんなが登校してくるのを楽しみにしています。

保護者の皆様、地域の皆様、こどもたちをさまざまに支えていただき本当にありがとうございました。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。

戻る