2学期が始まりました。

9月2日(月)、本校はこの日から2学期が始まります。

朝バスから降りてくる子、歩いて登校してくる子の様子をみると、少し眠そうではありましたが、でもいよいよ2学期が始まるなという気持ちが伝わってきました。

始業式の前に、転入生と教育実習の先生を紹介しました。

だんだんと子どもが減っていっている美保関小ですので、転入生がいる、友達が増える!ということに、子どもたちはとても喜んでいるようにみえました。

始業式では、夏休みのふり返りをした後、2学期に頑張ること、気をつけてほしいこととして、

「備」

という漢字一文字を子どもたちに示しました。

「そなえる」という意味から、2学期にたくさんある行事や活動にしっかり準備をして臨むこと、また、地震や台風等いざという時へのそなえも大切にということを話しました。

「そなわる」という意味からは、苦手なことから逃げない気持ちや友達を大切にする心、安全に過ごそうとする気持ち、あいさつを進んでしようとする気持ちなどがそなわるといいねということを話しました。

ぜひ2学期、大切にしてほしいです。

IMG_2614.JPGIMG_2606.JPG

2学期、様々な場面で活躍する子どもたち、力をつけていく子どもたちの様子を届けたいと思います。

戻る