9月25日(水)は2学期になって初めての授業公開日でした。

当日は 多数の保護者の方に来校していただきました ご多用の中 大変ありがとうございました 感謝いたします

また 今回は各地域の民生児童委員の方にも 参観いただきました ありがとうございました

みんな すてきにがんばっていました

1年生から6年生まで 今年度の研究のテーマである「かかわりながら学ぶ姿」を観ていただけたのではないかと思います

【1年生】道徳「みんなだれかに」 みんながどこかで 誰かに「支えー支えられている」ことを友達と話し、考えを広げました

IMG_3877.JPG
IMG_3874.JPG

【2年生】国語「ものの名前を表す言葉」友だちや保護者と一緒に言葉あつめをしました

IMG_3879.JPG
IMG_3884.JPG

【3年生】  

1組図工「君はアーティスト」一筆書きアート  2組算数「4ケタのひっ算」9000になる計算

教科は違っていましたが どちらの組も友達や保護者と一緒に考えました 

IMG_3888.JPG
IMG_3891.JPG

【4年生】詩の朗読(暗唱) お気に入りのことわざ発表

参観者に詩の暗唱を聞いてもらったり お気に入りのことわざ(座右の銘?)を発表したりしました

IMG_3886.JPG
IMG_3896.JPG

【5年生】 まつえ「子ども夢☆未来塾」TSKから講師に来ていただきアナウンサーの仕事について学びました

実際にアナウンス原稿をみんなの前で読んでみました

IMG_3895.JPG
IMG_3893.JPG

【6年生】発信しよう 私たちのSDG's

グループごとに 持続可能な社会に向けてテーマを設定し 調べた内容を プレゼンしました

IMG_4188.JPG
IMG_3899.JPG

【すまいる】自己紹介の準備をしよう

交流学習に使う自己紹介カードを作り、準備をしました

IMG_3913.JPG
IMG_3914.JPG

今回の授業会は 特に!! 子ども達や保護者の皆さんの笑顔が多くみられたように感じました

また 一歩 楽しくて幸せな学校に近づきました

戻る