地域の方に今月もあいさつ運動に来ていただきました。ありがとうございました。こどもたちに元気をいただきました。

IMG_9317.JPG 

 始業式の時に私はこどもたちに「自分から」という話をさせてもらいました。何をするにも「自分から」やらないと身につきません。いやいややらさせるものは、けっして頭やからだの中に入っていきません。この主体性(能動性)はずっと大切にしてほしいと願っているところです。また、やる気ははじめからあるものではありませんよね。やる前からやる気に満ちた子もいるのですが、私は基本的にやる気は「やりはじめないと」わかないものと感じています。授業もその一つかもしれません。

 音楽の授業で、一人一人が今月の歌をまとまりごとに歌ってリレーをする活動をしていました。手を挙げて自分から取り組もうとした子がたくさんいてうれしく思いました。座っていた子も目で応援したり、自分もやりたかったなあという顔で見ていました

IMG_9318.JPGIMG_9321.JPGIMG_9322.JPG

 イングリッシュルームでは、手元のテキストを参考にしながら、こどもたちが自分からしっかりと声を声を出して発音していました。これも自分から取り組まないと身につきませんね。こどもたちは、外国語専用の教室に入ることによりさらにスイッチが入るようです。

IMG_9327.JPGIMG_9328.JPGIMG_9329.JPGIMG_9326.JPG

戻る