きめ細かく
6年生の図工で、写生したものを静止画をもとにして着色していました。みんな静かな空気の中で、一つ一つの風景をきめ細かく描いていました。水彩画の着色は、色や水の使い方で、色の感じや濃淡が変わるので繊細な作業ですが、みんながんばっていました。
となりのクラスでは、俳句の学習をタブレットで取り組んでいました。俳句をタブレット?という感じかもしれませんが、みんな一人一人の作品を互いに鑑賞し、それをもとにして自分の作品を練り上げていく学習でした。画面上にみんなの作品を見ることがで多面的できめ細かな学習をすることができます。
また、算数の図形の面積を求める学習にがんばっているクラスもありました。グループで様々な意見を出し合いながらいい雰囲気できめの細かい議論をしていました。