今日は、突然のお客様が来校されました。その方(女性)は、約30年間に1年間本校に在籍していらっしゃった方で、海外からのお客様でした。当時の担任の話をされたり、校内の一部を英語が堪能な?職員が案内をしたりして、短い時間でしたが、その方にとっては貴重な時間となったようでした。海外から来日されわざわざ松江に訪問されたお気持ちがとても伝わりました。改めて「学校」というのは、そういう場所であることを肝に銘じたところでした。(写真はご本人に許可を得て掲載しています)

IMG_1699.JPGIMG_1698.JPG

 明日は、いよいよ連合音楽会です。今日は、壮行演奏会を開催しました。4年生の緊張感のあるステージに大きな拍手がおくられました。私からは、全校のみんなが応援していること、これまでの練習どおりを発揮してほしいこと、みんなと調和していい演奏をしてほしいこと、他の学校の演奏をしっかり聴いてほしいなどを伝えました。

IMG_1701.JPGIMG_1706.JPGIMG_1704.JPGIMG_1708.JPG

 6年生は、修学旅行の平和学習に向けて被爆体験伝承者の方の講話を聴きました。講師の方は、広島平和文化センターの伝承者の方に来ていただきました。こどもたちは、これまで学習してきたことを確認したり、実感のある伝承を受け止めたり、対話形式のやりとりを熱心に取り組んだりして、有意義な時間を過ごしました。広島でもいい学びができそうです。

IMG_1716.JPGIMG_1724.JPGIMG_1721.JPGIMG_1714.JPGIMG_1712.JPG

戻る