我々、大人でもだいたい分かっていても、実際しゃべるとなるとつまってしまったり、分からなくなることがありますよね。こどもたちの学習でもしっかり声を出して学ぶ場面があります。2年生では、九九をがんばっています。なぜ、三の段は、こうなっているのかという理解はもちろん必要ですが、何度も唱えることで身につきます。一人一人いっしょうけんめいがんばっていました。

IMG_1768.JPGIMG_1767.JPGIMG_1762.JPGIMG_1763.JPG

 1年生では、音読する子とそれ以外の子は、教科書のどこを読んでいるのか、指で押さえながら指読みで追っていました。

IMG_1811.JPGIMG_1812.JPGIMG_1815.JPGIMG_1817.JPG

戻る