凡事徹底
音楽会を終え、新しい週になりました。もちろん音楽会の余韻はありますが、教室では、また普段の学習を中心に日々の生活を取り組んでいます。環境美化委員会の校内放送では、今週は、「昨日ふいていないところをふこう」というめあてでそうじに取り組もうと呼びかけていました。ちなみに先週は、終わりの時刻を守ろうと呼びかけ、そうじの時間の時間の変更に伴った呼びかけをしてくれていました。
6年生は、来週は修学旅行へ出かけます。これも小学校生活のビッグイベントです。大きな費用を負担していただくことなっており、修学旅行のあり方についても様々な議論がある中、しっかり学習していきます。あるクラスでは、先日の道徳の学習で話題にしていた「修学旅行の夜」についての学習をしていました。また、第二次世界大戦についても社会科で、発表をしたりグループ対話をしたりして学びを深めているクラスもありました。
算数の学習では、「比」について学習していました。みんなスムーズに意見を言ったり、ノートをとったりして理解していました。そして、6年生のノートはきれいで詳しく書き込んであり、教科書よりもわかりやすい表記となっており、感心しました。