「ほんわかタイム」読み聞かせの時間
6月13日(木)
毎週木曜日の朝は、ボランティアグループ「ほんわかの会」の皆さんによる読み聞かせ「ほんわかタイム」の時間です。地域や保護者の皆さんが各教室に入り、子どもたちの前で本を読み聞かせてくださいます。子どもたちが本と触れ合う大切な時間となっています。この「ほんわかタイム」には、県立大学の学生さんたち「おはなしレストラン」のメンバーにも、参加してもらっています。ボラティアの皆さんは、選書から朗読の練習、子どもへの提示の仕方などを考えて当日に臨んでくださっています。本当にありがとうございます。
学校では、昨日紹介しました裁縫のボランティアをはじめ、教員とは異なる様々な立場の大人の皆さんが教育活動にかかわってくださり、子どもたちが成長していくうえで貴重な経験となっています。
なお、「ほんわかの会」は、メンバー募集中だそうです。「この機会に私も!」と思われる方は、お気軽に学校までご連絡ください。