メディア学習 ~ネット・トラブルに注意~
12月19日(木)
5年生の特別授業です。市教委のメディア学習推進員の先生を講師に迎え、オンラインゲームやネット上で起きるいじめの事例や、その対処法などについて教えていただきました。
オンラインゲームでは、対戦型のものをはじめとして、夢中になると急にテンションが上がり、ふざけ合いのつもりでもだんだんエスカレートして、きつい言葉が飛び交ったり、相手に嫌な思いをさせてしまったりすることが見られます。ルールを守って正しい使い方を習慣化させ、もし何かあった時には、「一人でかかえこまない」「記録を残す」「信頼できる人に頼る」「学校に相談する」などが大切であることを確認しました。
こどもたちには、今日の授業で学んだことを生かし、適切なネット利用の仕方を「身近な自分ごと」として強く意識してほしいと思います。保護者の皆様には、ご家庭でも日頃から話題にしていただきますようお願いいたします。